はぎちゃん郵便局


掲示板とメールデコーダーをくっつけたものです。
特徴
いろんな人とお友達になりたい方にお勧めです。
特徴は、、、、、
  1. 郵便を出すと誰かからお返事がくるまで郵便受けに残っています。
  2. お返事は、メールで送られます。
  3. お返事を出すと、郵便受けは空になります。
  4. 簡単な管理メニュー付きです。

まずは、こちらのサンプルをご覧下さい。
(新しいブラウザにて表示されます)

必要なファイルや道具
まず必要になるのは、EUCコードを扱えるエディターです。
MacintoshならばJeditやNuEdit、Windowsなら秀丸エディターなどといったエディターがお勧めです。雑誌の付録CD等でお探し下さい。これらのエディターは、シェアウエアですので、気に入ったら作者に送金しましょう。

下記のファイルをダウンロードして下さい。

Windowsの場合
LHA自己解凍ファイルで保存されます。
ダブルクリックで、インストールして下さい。
Macの場合
自己解凍ファイルとして保存されます。
スタッフイットエキスパンダーがあれば、ダブルクリックで自己解凍します。
ファイル名 説  明
hpost.cgi メインルーチン
hpost_admin.cgi 管理用CGI
hsmtp.pl メール送信サブルーチン
blue.gif 郵便受け画像
empty.gif 郵便受け画像
pink.gif 郵便受け画像
hpost.log ログファイル
jcode.pl 文字コード変換パッケージ。
以上のファイルが必要になります。
設置作業
hpost.cgi、hpost_admin.cgi設定部分を設置するサーバーに合わせて変更します。
変更する部分は、
  1. #!/usr/local/bin/perl
  2. $Home (ホームページのURL)
  3. $HomeTitle (ホームページのタイトル)
  4. $Cginame (このCGIのファイル名)
  5. $CgiTitle (このCGIのタイトル)
  6. $Imgdir (ポストの画像を置いたディレクトリ名。CGIと同じ場所なら、$Imgdir="./";とする)
  7. $Logdata (ログファイルのファイル名。CGIと同じ場所なら、$Logdata="./hpost.log";とする)
  8. $MAIL_USER (設置する人のメールアドレス)
  9. $MAIL_HOST (上記メールアドレスのメールサーバー名)
  10. $CgiAdminname (hpost_admin.cgiのファイル名)
  11. $hpostpasswd (管理者パスワード)
等です(.cgiファイルのコメント部分を参照して下さい)。

パスワードは、必ず変更して下さい。

転送・パーミッションの設定
まず、FTPソフトで全てのファイルを転送します。
ここでは、仮に「public_html」というディレクトリの中に「cgi-bin」(cgi用)「tmp」(ログデータ用)「icons」(画像ファイル用)というディレクトリを作成して、その中に設置するものとします。

尚、転送モードは全てTEXT(xxx.gifは、バイナリー)となります。

cgi-binディレクトリに入れるもの
ファイル名 パーミッション コマンド
hpost.cgi 705 or 755 chmod 705 hpost.cgi
chmod 755 hpost.cgi
hpost_admin.cgi 705 or 755 chmod 705 hpost_admin.cgi
chmod 755 hpost_admin.cgi
hsmtp.pl 604 or 644 chmod 604 hsmtp.pl
chmod 644 hsmtp.pl
jcode.pl 604 or 644 chmod 604 jcode.pl
chmod 644 jcode.pl

iconsディレクトリに入れるもの
ファイル名 パーミッション コマンド
blue.gif 604 or 644 chmod 604 blue.gif
chmod 644 blue.gif
empty.gif 604 or 644 chmod 604 empty.gif
chmod 644 empty.gif
pink.gif 604 or 644 chmod 604 pink.gif
chmod 644 pink.gif

tmpディレクトリに入れるもの
ファイル名 パーミッション コマンド
hpost.log 606 or 666 chmod 606 hpost.log
chmod 666 hpost.log

転送及びパーミッションの変更についての詳しい説明は、こちらです。

以上で 「はぎちゃん郵便局」 の説明を終わります。
尚、ご質問やご意見などございましたら、
MLへ参加して下さい。


[back]



Copyright (C) 1997 Web新撰組 All Rights Reserved.